カテゴリー: 研究会の記録

第4回研究会(開催予定)

<日時>2014年7月12日(木)13:00~17:15
<会場>法政大学市ヶ谷キャンパス 現代法研究所 会議室

報告I:14:00~15:30
「医学とジェンダー -その関連を視座として生殖補助医療/人口問題を見る-」
若杉なおみ研究員(筑波大学)

報告 II:15:45~17:15
「生殖補助医療法制化の論点〜フランスなどの対応を参考に」
橳島次郎氏(東京財団非常勤研究員)

第3回研究会

<日時>2014年3月5日(木)14:00~17:00
<会場>法政大学市ヶ谷キャンパス 現代法研究所 会議室

報告I: 14:30~16:00
「ヨーロッパ人権条約における中絶をめぐる権利」
建石真公子研究員(法政大学)

報告 II:16:00~17:30
「出生前診断に関する遺伝カウンセリングの現状と課題」
山内泰子氏(川崎医療福祉大学 医療福祉学部 医療 福祉学科 准教授、日本認定遺伝カウンセラー協会理事長)

第2回研究会

<日時> 2013年8月31日 13:00~18:00
<会場> 法政大学現代法研究所会議室(市ヶ谷キャンパスボアソナードタワー22階)

I.研究会テーマ「生命倫理と中絶をめぐる人権論・政治」

  1. 「生命政策論 序論」
    成澤光研究員
  2. 「ポーランドにおける人工妊娠中絶をめぐる権利・政治・宗教」
    小森田秋夫研究員
  3. 「日本における人工妊娠中絶をめぐる法制度の現状と議論」
    谷口真由美研究員

第1回研究会

<日時>2013年4月12日(金)13:00~16:00
<会場>法政大学現代法研究所 会議室

1.報告テーマ
『卵子提供』による非配偶者間体外受精を考える-医療機関の調査を素材に

<講師> 中塚幹也氏
岡山大学医学部保健学研究科看護学分野成育看護学領域 教授
研究テーマ:不妊症,不育症,性同一性障害,周産期医療,子育て支援,少子化,悪性腫瘍と不妊,女性の血管障害,多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と生活習慣病,子宮内膜症,思春期,性感染症,生命倫理,生殖医療と倫理,酸化ストレスなど

ページ上部へ戻る